05
HELLOT
受付の無人化と 訪問者情報の一元管理
オフィスへの訪問予約と無人受付(担当者への直接連絡)の連動と、訪問者情報の一元管理を行う「受付&訪問者管理システム」
内線や受付窓口にかかるコストを削減したい
担当者への取次が面倒くさい
いつ誰が何の目的で来社されたのかを管理したい
そんな方向けに、同じ悩みを持った弊社の管理者が開発を行った「HELLOT」が活躍!
ただいまトライアル(無料)受付中
HELLOTとは
「hello(ハロー)」と「visit(訪問)」を合わせた造語

受付に関わる様々なコスト(機器や人)の削減、いつでもどこにいてもリモートで受付対応が行える自由度の高さ、訪問予定と連動したスピーディな対応を目的としたのが「HELLOT(ハロット)」です。

受付専用の人を設ける必要がなく、訪問者と担当者が直接やり取りを行えるため、いつどこにいても対応が可能

事前予約で担当者との紐づけと会議室予約を登録→受付用QRコードを発行
システム画面(受付用)

※一部抜粋
No | 画面名 | 内容 |
---|---|---|
1 | 受付画面 | 受付用の画面(訪問先選択、QR読込、配達用、緊急用) |
2 | 訪問者情報入力 | 訪問者の情報を入力 |
3 | 部署・担当者選択 | 選択した部署の中から担当者を選択する |
4 | QR読み取り | 事前登録した訪問用QRコードを読み取り担当者へ取り次ぐ |
5 | 配達受付 | 配達受付担当者へ取り次ぐ |
6 | 緊急呼び出し | 緊急時受付担当者へ取り次ぐ |






システム画面(管理用)

※一部抜粋
No | 画面名 | 内容 |
---|---|---|
1 | ログイン画面 | ユーザーIDとパスワードを入力してログインを行う |
2 | TOP画面 | 訪問予定を一覧表示 |
3 | ユーザー一覧・登録 | システム利用者の情報を登録 |
4 | 会社登録・編集 | 取引先会社情報を登録 |
5 | 訪問者登録・編集 | 訪問者の情報を登録(勤め先、役職、連絡先など) |
6 | 訪問予定登録・編集 | 訪問予定情報を登録(訪問者情報と紐づけた予定管理) |
7 | 各種担当登録・編集 | 配達、緊急用の対応者情報を登録 |
※マスタ系の編集画面も各種用意







導入実績
- 2024年より弊社内で試験導入開始
- 細かいバージョンアップを経て、2025年1月より本格的にサービス展開
お願い
現在、無料でシステム導入していただける企業様を募っています。
ご協力いただける企業様は、気軽にお問い合わせください。
※無料の期間につきましては、弊社の都合により変更させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
開発者コメント

大田靖之
プロフィール
Profile
2019年2月にConsalLinkに入社
業界歴は15年
飼い猫の名前は「おはぎ」
経歴
Career
入社2年後にシステムソリューション事業部の事業部⾧と新規事業推進室の室⾧に就任。現在は執行役員という立場で社内全体の管理を行いつつ、新規事業や自社開発をメインに活動。

大野敬太
プロフィール
Profile
1999/10/28生まれ
2022年4月にConsalLinkに入社
業界歴は3年目
書道歴は10年以上
経歴
Career
新卒で未経験からITエンジニアとしてキャリアをスタートする。主にフロントエンド開発を得意としており、Next.jsを中心にReactやAWSを活用したモダンなWebアプリケーションの構築を行っている。